2011年08月04日
マンガ一万冊
一万冊は嘘かも知れないけれど、二千冊ではありません。
このヒトのは大体あるかな?というのが(漢字は間違ってるかもしれません)、佐々木倫子、清水玲子、川原泉、後藤羽夜子、佐藤史緒、五十嵐大介(五十嵐浩一もペリカンロードはある)、西村しのぶ、西原理恵子、サラ・イネス、よしながふみ、荒川弘、きくち正太、ひぐちアサ、須藤真澄、かわみなみ、岡本玲子、秋月りす、吉野朔美、森薫、獣木野生、よしたに、きっとまだあるけれどぱっと思い出せません。同人誌は無いです。
少年漫画ではONE PIECE全巻あり。ジャンプ系は銀魂とかシャーマンキングとかも。キャプテン翼もか。あと、バドミントンマンガもほとんどあります。まあバドミントンマンガ自体が珍しいんだけど。
半分ぐらいはあるかな、という人は数え切れず。樹なつみとか、秋里和国とか、胡桃ちのとか、
食べ物マンガ充実。バンビーノ、深夜食堂、パスタの王国、大東京ビンボー生活マニュアル、小池田マヤの家政婦さんシリーズ、おうちでごはん、他にも山のように。あ、美味しんぼとクッキングパパは少ししかありません。
青年漫画は、昴~MOON~やMoonLightMile、蟲師、神戸在住、あまんちゅ!、などがぱっと見たところにあります。割とたくさん買ってるのにどこにあるんだろう。
4コマは「ちびとぼく」「ぼのぼの」から「自虐の詩」まで色々と。
普通の本もそれなりにありますが、マンガ多いっす。
「月の子」一気とか、「ぼくたま(僕の地球を守って)」一気とか、「ナウシカ」一気とか、「紅茶王子」一気とか、香り高いたっぷりの台湾茶を飲みながら。いかがでしょう。
「ガラかめ(ガラスの仮面)」一気は一回では無理だと思われますが、面白いところ拾い読みとかなら。「パタリロ」は残念ながら文庫です。
ちょっと書きかけです。あとで追記します。
このヒトのは大体あるかな?というのが(漢字は間違ってるかもしれません)、佐々木倫子、清水玲子、川原泉、後藤羽夜子、佐藤史緒、五十嵐大介(五十嵐浩一もペリカンロードはある)、西村しのぶ、西原理恵子、サラ・イネス、よしながふみ、荒川弘、きくち正太、ひぐちアサ、須藤真澄、かわみなみ、岡本玲子、秋月りす、吉野朔美、森薫、獣木野生、よしたに、きっとまだあるけれどぱっと思い出せません。同人誌は無いです。
少年漫画ではONE PIECE全巻あり。ジャンプ系は銀魂とかシャーマンキングとかも。キャプテン翼もか。あと、バドミントンマンガもほとんどあります。まあバドミントンマンガ自体が珍しいんだけど。
半分ぐらいはあるかな、という人は数え切れず。樹なつみとか、秋里和国とか、胡桃ちのとか、
食べ物マンガ充実。バンビーノ、深夜食堂、パスタの王国、大東京ビンボー生活マニュアル、小池田マヤの家政婦さんシリーズ、おうちでごはん、他にも山のように。あ、美味しんぼとクッキングパパは少ししかありません。
青年漫画は、昴~MOON~やMoonLightMile、蟲師、神戸在住、あまんちゅ!、などがぱっと見たところにあります。割とたくさん買ってるのにどこにあるんだろう。
4コマは「ちびとぼく」「ぼのぼの」から「自虐の詩」まで色々と。
普通の本もそれなりにありますが、マンガ多いっす。
「月の子」一気とか、「ぼくたま(僕の地球を守って)」一気とか、「ナウシカ」一気とか、「紅茶王子」一気とか、香り高いたっぷりの台湾茶を飲みながら。いかがでしょう。
「ガラかめ(ガラスの仮面)」一気は一回では無理だと思われますが、面白いところ拾い読みとかなら。「パタリロ」は残念ながら文庫です。
ちょっと書きかけです。あとで追記します。
2011年03月05日
ルピシエのアールグレイダージリン
いくら10年以上あとに開店と言ってもあまりにも放置し過ぎなので、せめてお茶紹介でも。
ルピシエはかわいくておいしいどちらかというと女性向きのフレーバーティをたくさん出しているところ。
ストレートティーもおいしいけど、目立たない感じ。
いろんな種類のがあるので、お楽しみにはいいかも。
アールグレイが大好き。
このお茶は友人からのおすそわけ。
一煎目は薄い水色、ストレート気味で飲む方がおいしい。
二戦目からは結構濃くなるので、ミルクティがおいしいです。
写真をつけようにも、お茶っ葉?ティーポット?うーん。
ルピシエはかわいくておいしいどちらかというと女性向きのフレーバーティをたくさん出しているところ。
ストレートティーもおいしいけど、目立たない感じ。
いろんな種類のがあるので、お楽しみにはいいかも。
アールグレイが大好き。
このお茶は友人からのおすそわけ。
一煎目は薄い水色、ストレート気味で飲む方がおいしい。
二戦目からは結構濃くなるので、ミルクティがおいしいです。
写真をつけようにも、お茶っ葉?ティーポット?うーん。
2010年07月18日
手相読み
そのうち開店する我が茶房では、オプションお楽しみを二通り計画している。
その一つが、手相見。
昔お金も頂いて読んでいた時期もあったんだが、「占い」っつーのは虚業かなあと。
今の仕事は実業。
仕事としてはいい仕事だと思う。
でも、今の仕事をやるより手相見の方が多分稼げる。
そんなワタクシがおまけで(いや代金を頂いてもいいんですけどね)手相をお読みします。
横には熱湯たっぷりのポット、
茶は青茶、
茶うけは沖縄銘菓(食いしん坊のワタシがおいしいと思ったものを)、
向こう側は170°水平線の沖縄の青い海、
で、手相で遊べる。
いかがですか?
その一つが、手相見。
昔お金も頂いて読んでいた時期もあったんだが、「占い」っつーのは虚業かなあと。
今の仕事は実業。
仕事としてはいい仕事だと思う。
でも、今の仕事をやるより手相見の方が多分稼げる。
そんなワタクシがおまけで(いや代金を頂いてもいいんですけどね)手相をお読みします。
横には熱湯たっぷりのポット、
茶は青茶、
茶うけは沖縄銘菓(食いしん坊のワタシがおいしいと思ったものを)、
向こう側は170°水平線の沖縄の青い海、
で、手相で遊べる。
いかがですか?
2010年07月18日
ライバル潰れる…
だいぶ長いこと放置してました。
今の仕事が忙しくて。言い訳。
なんと、GWにはライバルさんは潰れてしまったのでした。
もうそろそろチェックに行くか、と思っていた矢先。
敗因は、大きな道路沿いなのに駐車スペースが二台分しかないこと。
あの場所は何をやっても続かないのだ。
開店予定は先だが、まず目標はがんぶき。
今見積もってもらってるのが最安値なんだが、何しろ貯金をしないたちなのでまだまだである。
がんばろーっと。
今の仕事が忙しくて。言い訳。
なんと、GWにはライバルさんは潰れてしまったのでした。
もうそろそろチェックに行くか、と思っていた矢先。
敗因は、大きな道路沿いなのに駐車スペースが二台分しかないこと。
あの場所は何をやっても続かないのだ。
開店予定は先だが、まず目標はがんぶき。
今見積もってもらってるのが最安値なんだが、何しろ貯金をしないたちなのでまだまだである。
がんばろーっと。
2010年01月31日
敵情視察?
というわけで、行ってきました近所の茶房。
まだメニューもない状態で、ランチも出してました。
お茶系はまだ届かないそうで、ハリオかな?の紅茶セットでライチを飲んできました。
旦那はコーヒー。
甘物は無いの?と聞いたら自分のおやつを出してくれました。
いい人だ。
ワタシがいずれやりたいロケーション茶房とは全く方向が違うことがわかったので、もうしばらくしてお茶がそろったころにまた行ってみたいと思います。
コーヒーは普通にちゃんとしたコーヒーだったそうです。
なんで茶房名がでてこないかというと、我が家が特定されちゃうからです。
75さんも一生無料ご招待ですが、最初に特定した人も一生無料ご招待にしましょうかね。
早くて12年後ですが。
「コーヒー」「紅茶」「中国茶」で銘柄は指定できない、というのも面白いですね。
コーヒーは出さないけど。
Posted by 五十六 at
15:54
│Comments(0)
2010年01月30日
忘れたわけじゃないの!
いやもう本業が忙しくて腰が痛くて。
自分が茶を飲む暇がなくて、水出し麦茶でしのいでいます。
いいんだ開店は12年以上あとだから。
自分が茶を飲む暇がなくて、水出し麦茶でしのいでいます。
いいんだ開店は12年以上あとだから。
Posted by 五十六 at
12:18
│Comments(0)
2010年01月20日
2010年01月17日
高山茶(畑指定)
日本で台湾茶というと、やはり「杉林渓」とか「金萱茶」とか名前で飲むんだと思います。
ワタシもそうです。なんかもう好み丸わかりなセレクトですが。
台湾の知人が「いや違う、そうじゃない」と。
彼女は畑指定で特定の方から買うんだそうです。
ブランド茶とか、高いし、なんか違うんだそうです。
生産者特定無農薬野菜みたいなもんか?
分けてもらいました。
高山茶系で、私が好きな味だったせいかもしれません。
とろっとして、一煎目の香り高さはさわやかで美しく、二箭目からの味もしっかりしていて、思わず「なんじゃこりゃ~!」と叫びました。
ちゃんと茶壷で淹れたらそりゃ美味しいんですが、雑に日本茶用の急須で淹れてもそれなりに美味しいのです。
茶葉が力強いのでしょう。
東方美人のマスカットフレーバーなんて形のいい茶壷じゃないと味わえないのに、このお茶はすごい。
来る友人にふるまいます。
今までもいろいろ振舞ってはきましたが、当たり外れがありました。
強すぎる茶で便秘が治っちゃったり、トイレが近くなったり(トイレネタばっかりか)、味が今一つだったり、香りがうまく立たなかったり。
この高山茶は、外れがありません。
誰もがおいしいといい、何杯もお代わりして、場が和み、優しいお茶なのかおなか具合も悪くなりません。
たっぷり飲める出の良さも素敵です。
というわけで、今一人で楽しんでおります。
普段はもう一回り小さい茶壷で飲んでいるのですが、めんどくさくて昨日と同じ大き目の水平鉄砲口で。
一回でいっぱいはいるので便利ですが、休日以外は茶葉を楽しみきることができないので出番のない奴です。
ちょっとの茶葉で10煎以上出るので、小さい茶壷でも一リットル位飲むことになります。
この茶壷だと二リットル。
週末のお茶で、一週間分の水分を補給しているんですね。
本業は茶を飲む暇もないので。
まずこの高山茶を安定して仕入れられるようになり、ウチの二階に来れば誰でも飲める。
そんな場所を作りたいと思っているのです。
えーと、味の方向は杉林渓です。名前は?これなんて呼べばいいの?と聞いたら「高山茶」。
昔「これなんて言うの?」「え、花」と答えられた時のような脱力感がありますが、ホントにおいしいですよ。
四季香もおいしいんですが、これと比べちゃうとかわいそうというか。
2010年01月16日
四季香
杉林渓を飲もうと思って中国茶を入れている籠を見たら気が変わったので、四季香を開けてみました。
…。
まずくはない。おいしいけど、なんか足りないなと。
独特の香りはあるし、青茶らしい感じなんだけど、もっと香りが華やかで味があるほうが好きだなあ。
もう一回茶壷を変えて淹れてみます。
何しろ開店予定は12年後なので、未だに茶盤を持っておりません。
適当な皿を合わせているのですが、うまく養壷できないのでこうなりました。
美しくはないですね…。
一個ぐらい「とりあえず」を買えばいいのですが、それはしないようにしています。
2010年01月16日
2010年01月16日
無理はしない
本職が気楽なはずで気を抜いていたら、予想外のトラブル勃発な週末でした。
そういう時は無理はしないで茶でも飲んで海外ドラマでも見ます。
ちなみに商売敵?な我茶房さんはまだオープンしてません。
これから飲む茶は杉林渓です。
青茶が好きなのです。
高山茶とか鉄観音とかですね。
お客様に出すのは、バラエティではなく、自分が好きな茶で。
高級な茶葉の中には「…何でこれが高いの?レアだから?」という、よく言えば通好みのお茶もあるんだが、そういうのじゃなくて飲みやすくて「うまい~」とため息が漏れるようなお茶だけで勝負したい。
(ちなみにプーアール茶は苦手で、自分のは全部紙袋に入れて寝かせてあります。起きる予定はあまりないです)
あ、久々に紅茶もいいなあ。
ウヴァハイランドがまだあったはず。
猫も丸くなってるし、私もPCは放り出して、海見て庭見てぼーっとすることにします。
そういう時は無理はしないで茶でも飲んで海外ドラマでも見ます。
ちなみに商売敵?な我茶房さんはまだオープンしてません。
これから飲む茶は杉林渓です。
青茶が好きなのです。
高山茶とか鉄観音とかですね。
お客様に出すのは、バラエティではなく、自分が好きな茶で。
高級な茶葉の中には「…何でこれが高いの?レアだから?」という、よく言えば通好みのお茶もあるんだが、そういうのじゃなくて飲みやすくて「うまい~」とため息が漏れるようなお茶だけで勝負したい。
(ちなみにプーアール茶は苦手で、自分のは全部紙袋に入れて寝かせてあります。起きる予定はあまりないです)
あ、久々に紅茶もいいなあ。
ウヴァハイランドがまだあったはず。
猫も丸くなってるし、私もPCは放り出して、海見て庭見てぼーっとすることにします。
2010年01月14日
ライバル出現?!
なんと!
10年後ぐらいに茶館をやろう!と決めた途端!
隣の集落(沖縄的にはすぐ近所)の国道沿いに「茶房」のかんばんが!
その店舗は何をやってもしばらくするとつぶれてしまうお店でした。
一軒目は居酒屋。
二軒目は定食屋(そばも出してました)。
問題は駐車場が二台分しかないことなんじゃないかねえ、と家人と言っておりました。
そしたらそこに突然看板が!
結構ショックを受けてます、だって11日の13日でしたからねぇ。
<変な日本語
これは行ってみなければ!と今日車を止めてみました。
私と同じぐらいか、ちょっと若い男の人とロングコートダックスフントが出てきて。
「すいません、まだ開店してないんですよ」
おおおおおお!
<びっくりした
まあ同業種が群れるのも悪くないし、こちらに時々通えば工夫茶がどれくらい需要あるかとかもわかっていいかな?
楽しみです。
ん~、この地域が工夫茶の地域になったら楽しいなあ。
(ちなみに内装は今の段階ですごく負けてます。だってウチの二階は、普通の二階のようなものですから)
茶房と茶館の違いは何なんでしょう?
10年後ぐらいに茶館をやろう!と決めた途端!
隣の集落(沖縄的にはすぐ近所)の国道沿いに「茶房」のかんばんが!
その店舗は何をやってもしばらくするとつぶれてしまうお店でした。
一軒目は居酒屋。
二軒目は定食屋(そばも出してました)。
問題は駐車場が二台分しかないことなんじゃないかねえ、と家人と言っておりました。
そしたらそこに突然看板が!
結構ショックを受けてます、だって11日の13日でしたからねぇ。
<変な日本語
これは行ってみなければ!と今日車を止めてみました。
私と同じぐらいか、ちょっと若い男の人とロングコートダックスフントが出てきて。
「すいません、まだ開店してないんですよ」
おおおおおお!
<びっくりした
まあ同業種が群れるのも悪くないし、こちらに時々通えば工夫茶がどれくらい需要あるかとかもわかっていいかな?
楽しみです。
ん~、この地域が工夫茶の地域になったら楽しいなあ。
(ちなみに内装は今の段階ですごく負けてます。だってウチの二階は、普通の二階のようなものですから)
茶房と茶館の違いは何なんでしょう?
2010年01月13日
御茶うけ問題はもうちょっと先に
お茶はまあそんなわけで、丁寧に淹れればちゃんとはいるからいいのですが、問題はお茶うけです。
これは、まあ、開店する日までネタはとっておこうかな。
紅茶&工夫茶&ロケーションだけでやっていけるとは思っておりませんので、お楽しみを用意する予定です。
雑貨カフェとか。
焼き物カフェとか。
そういう「+α」ですね。
ホントはそっちがやりたいのかも、と突き詰めて考え始めて気付きました。
「+α」も楽しめる茶館。
迷走が始まります。
とりあえず、ペットはOKだけど子どもはペット扱いで。
大人の女性向け(心が女性ならそれもありで)の店にしたいです。
子どもに少ないとはいえカフェインはよろしくないですからね!
子どもは好きですが、庭で遊んでろと言いたいです。
いい紅茶とか、高い台湾茶とか、子どもには生意気だし。
なんか今15年後のお客さんがざーっと引いていくような気がしましたが、13歳以上保護者付きならオッケーかな~、というのが本音です。
ちなみに喫煙はテラスで。テラス席メインで、風向きで喫煙者さんを風下に座って頂けば問題ないでしょう。
なんだか、周りの友人が「絶対やるぞ」宣言したら異様に盛り上がっております。
みんなカフェとか好きなんですねえ。
私は、昔は好きだったんですが、今は我が家が一番です。
たまには違う景色を、というときには他所にも行きますが。
ちなみに住処の一階には二匹猫がおりまして、一匹は超接客猫です。
猫じゃらし持って「遊んで
」って来るのです。
残念ながら猫カフェは動物展示の免許がないとできないのでそちら方面ではありませんが、テラスや庭は近所の白猫二匹の縄張りなので、時々遭遇できるかも。
さて、次は茶器やお楽しみの話になりますかね。
また明日。
これは、まあ、開店する日までネタはとっておこうかな。
紅茶&工夫茶&ロケーションだけでやっていけるとは思っておりませんので、お楽しみを用意する予定です。
雑貨カフェとか。
焼き物カフェとか。
そういう「+α」ですね。
ホントはそっちがやりたいのかも、と突き詰めて考え始めて気付きました。
「+α」も楽しめる茶館。
迷走が始まります。
とりあえず、ペットはOKだけど子どもはペット扱いで。
大人の女性向け(心が女性ならそれもありで)の店にしたいです。
子どもに少ないとはいえカフェインはよろしくないですからね!
子どもは好きですが、庭で遊んでろと言いたいです。
いい紅茶とか、高い台湾茶とか、子どもには生意気だし。
なんか今15年後のお客さんがざーっと引いていくような気がしましたが、13歳以上保護者付きならオッケーかな~、というのが本音です。
ちなみに喫煙はテラスで。テラス席メインで、風向きで喫煙者さんを風下に座って頂けば問題ないでしょう。
なんだか、周りの友人が「絶対やるぞ」宣言したら異様に盛り上がっております。
みんなカフェとか好きなんですねえ。
私は、昔は好きだったんですが、今は我が家が一番です。
たまには違う景色を、というときには他所にも行きますが。
ちなみに住処の一階には二匹猫がおりまして、一匹は超接客猫です。
猫じゃらし持って「遊んで

残念ながら猫カフェは動物展示の免許がないとできないのでそちら方面ではありませんが、テラスや庭は近所の白猫二匹の縄張りなので、時々遭遇できるかも。
さて、次は茶器やお楽しみの話になりますかね。
また明日。
2010年01月12日
中国茶と紅茶は硬水で美味しい
沖縄はがっちがちの硬水です。
軟水で育ったので最初の頃は髪とか肌とか大変でした。
体が慣れてからはお茶。
日本茶がどうしても美味しくはいらないのです。
これは、日本茶の味は軟水じゃないとうまく出ないから。
じゃあ沖縄で日本茶は違うんだな、と思いました。
地元で一番愛されているのはさんぴん茶(ジャスミン茶)です。
まずは馴染んだ紅茶から。
渋みが出ません。
いい感じ。
次は台湾茶。
おいしい。なんでしょうこの茶としての旨さは。
日本茶のいいのもホントにおいしいけれど、沖縄の水で淹れた台湾茶もホントにおいしいです。
残念なことに紅茶も台湾茶も香りがとてもデリケート。
同じ場所にコーヒー飲んでる人がいたら、その香りを十全に楽しむことはできません。
だから、紅茶と台湾茶だけの茶館。
コーヒーもお冷やも出さない。
譲ってアイスティーまで。
その代わり、紅茶はポットサービス、台湾茶は工夫茶で。
どうでしょう?
コーヒーのカフェインが苦手な人もいると思います。
スターバックスなどのチェーン店でもおいしいコーヒーは飲めます。
でも案外おいしい紅茶やおいしい烏龍茶の店って無いんじゃないでしょうか?
沖縄にも茶館はあります。素敵です。
飲茶などがメインの「エバークィーン」は住宅街、
「琉球茶館」は商業地域、
オーナーチャムリエの方がとても素敵でお茶もおいしい「一葉」はサトウキビ畑の中。
じゃあウチの「二階」はシーサイドな感じで。
沖縄のいろんな場所で、美味しいお茶を。
その一端を担えれば幸せです。
コーヒーも嫌いじゃないんですけど、コーヒーメインの店とお茶メインの店は別だと思うのですよ。
軟水で育ったので最初の頃は髪とか肌とか大変でした。
体が慣れてからはお茶。
日本茶がどうしても美味しくはいらないのです。
これは、日本茶の味は軟水じゃないとうまく出ないから。
じゃあ沖縄で日本茶は違うんだな、と思いました。
地元で一番愛されているのはさんぴん茶(ジャスミン茶)です。
まずは馴染んだ紅茶から。
渋みが出ません。
いい感じ。
次は台湾茶。
おいしい。なんでしょうこの茶としての旨さは。
日本茶のいいのもホントにおいしいけれど、沖縄の水で淹れた台湾茶もホントにおいしいです。
残念なことに紅茶も台湾茶も香りがとてもデリケート。
同じ場所にコーヒー飲んでる人がいたら、その香りを十全に楽しむことはできません。
だから、紅茶と台湾茶だけの茶館。
コーヒーもお冷やも出さない。
譲ってアイスティーまで。
その代わり、紅茶はポットサービス、台湾茶は工夫茶で。
どうでしょう?
コーヒーのカフェインが苦手な人もいると思います。
スターバックスなどのチェーン店でもおいしいコーヒーは飲めます。
でも案外おいしい紅茶やおいしい烏龍茶の店って無いんじゃないでしょうか?
沖縄にも茶館はあります。素敵です。
飲茶などがメインの「エバークィーン」は住宅街、
「琉球茶館」は商業地域、
オーナーチャムリエの方がとても素敵でお茶もおいしい「一葉」はサトウキビ畑の中。
じゃあウチの「二階」はシーサイドな感じで。
沖縄のいろんな場所で、美味しいお茶を。
その一端を担えれば幸せです。
コーヒーも嫌いじゃないんですけど、コーヒーメインの店とお茶メインの店は別だと思うのですよ。
2010年01月11日
夕暮れ
一階からの夕暮れ。
二階まで上がるのが面倒なんで。
夜になると真っ暗だから、営業は昼間ですね。
星を見ながら茶を飲むのもいいけれど、やっぱり夜は酒でしょう。
酒飲んだら、誰もここから帰れない…。
(送迎があればいいってこと?)
2010年01月11日
御挨拶
すべての良き物語は朝始まるそうです。
おはようございます。
数年前、海辺に家を買いました。
二人暮らしに二世帯住宅。二階が余っています。
でも、余った二階からの眺めは素晴らしいのです。
空と海と雲だけ。
正直台風ではすんごいことになります。
それでもここが気に入って、毎日海を眺めながら暮らしています。
今は他の仕事をしていて、兼業も無理なのでまだまだ先になりますが、この二階で茶館を開こうと考えています。
少しづつ、形にしていく予定ですので、よろしければお付き合いください。
この記事しかない今読んだ方は御縁があるのでしょう。
ずいぶん先になりますが、とっておきのお茶をサービスいたしますよ。
承認制ですが、よろしければコメントをどうぞ。
おはようございます。
数年前、海辺に家を買いました。
二人暮らしに二世帯住宅。二階が余っています。
でも、余った二階からの眺めは素晴らしいのです。
空と海と雲だけ。
正直台風ではすんごいことになります。
それでもここが気に入って、毎日海を眺めながら暮らしています。
今は他の仕事をしていて、兼業も無理なのでまだまだ先になりますが、この二階で茶館を開こうと考えています。
少しづつ、形にしていく予定ですので、よろしければお付き合いください。
この記事しかない今読んだ方は御縁があるのでしょう。
ずいぶん先になりますが、とっておきのお茶をサービスいたしますよ。
承認制ですが、よろしければコメントをどうぞ。