御茶うけ問題はもうちょっと先に

五十六

2010年01月13日 22:18

お茶はまあそんなわけで、丁寧に淹れればちゃんとはいるからいいのですが、問題はお茶うけです。

これは、まあ、開店する日までネタはとっておこうかな。

紅茶&工夫茶&ロケーションだけでやっていけるとは思っておりませんので、お楽しみを用意する予定です。

雑貨カフェとか。
焼き物カフェとか。
そういう「+α」ですね。

ホントはそっちがやりたいのかも、と突き詰めて考え始めて気付きました。

「+α」も楽しめる茶館。
迷走が始まります。

とりあえず、ペットはOKだけど子どもはペット扱いで。
大人の女性向け(心が女性ならそれもありで)の店にしたいです。
子どもに少ないとはいえカフェインはよろしくないですからね!

子どもは好きですが、庭で遊んでろと言いたいです。
いい紅茶とか、高い台湾茶とか、子どもには生意気だし。

なんか今15年後のお客さんがざーっと引いていくような気がしましたが、13歳以上保護者付きならオッケーかな~、というのが本音です。

ちなみに喫煙はテラスで。テラス席メインで、風向きで喫煙者さんを風下に座って頂けば問題ないでしょう。

なんだか、周りの友人が「絶対やるぞ」宣言したら異様に盛り上がっております。
みんなカフェとか好きなんですねえ。
私は、昔は好きだったんですが、今は我が家が一番です。
たまには違う景色を、というときには他所にも行きますが。

ちなみに住処の一階には二匹猫がおりまして、一匹は超接客猫です。
猫じゃらし持って「遊んで」って来るのです。

残念ながら猫カフェは動物展示の免許がないとできないのでそちら方面ではありませんが、テラスや庭は近所の白猫二匹の縄張りなので、時々遭遇できるかも。

さて、次は茶器やお楽しみの話になりますかね。
また明日。

関連記事